- 2009-11-11 (Wed) 16:04
- ただの日記
昨日の「みせ」と「てん」の違いで思い出したのですが、私お江戸へ嫁にきてマルっと8年になりますが未だに「浜町」を「はままち」と読んだり「門前仲町」を「もんぜんなかまち」と読んで、よくダンナに訂正されます。(正解は「はまちょう」と「もんぜんなかちょう」)
何故なら大阪では「まち」と読む駅名が多いから。
上本町 → うえほんまち
谷町 → たにまち
(以下もこの話題が続きます)
何故なら大阪では「まち」と読む駅名が多いから。
上本町 → うえほんまち
谷町 → たにまち
(以下もこの話題が続きます)
後、いつも面白いな~と思うのは、東京メトロ・丸ノ内線に「淡路町」と言う駅があります。読みはやっぱり「あわじちょう」
大阪中央区に駅こそなかった気がするけど「淡路町」と言う地名があります。しかし、読みは「あわじまち」
後、「にほんばし」と「にっぽんばし」とか。
こんな事をボケっと考えていると、ふと思いました。
音読み文化と訓読み文化ってアホバカ分布図に共通するんでしょうかね?
後、エスカレーターの右左とか?
大阪中央区に駅こそなかった気がするけど「淡路町」と言う地名があります。しかし、読みは「あわじまち」
後、「にほんばし」と「にっぽんばし」とか。
こんな事をボケっと考えていると、ふと思いました。
音読み文化と訓読み文化ってアホバカ分布図に共通するんでしょうかね?
後、エスカレーターの右左とか?
Comments:2
- てんこ 2009-11-11 (Wed) 18:39
-
なるほどぉ~、東西で
音訓が分かれるのかあ。。。。すんごく興味深いねぇ!
(゜-゜)(。_。)ウン(゜-゜)(。_。)ウンで、ちょいとググってみたら。。。
な、なんと、不思議や不思議。。。。
まったく違う調査結果を出している所が多いの。。。例えば
http://www.kukanzeneki.net/...
西が「ちょう」で東が「まち」だと言っている。ううむ。。。。
おかしいよね。。。私も林檎ちゃんのこのブログを読んだ時は西が「まち」で東が「ちょう」だとオモタのに。。。
謎???????引き続き、調査するべか
ε~ε~ε~ ゛(ノ@@)ノあ、余談だけど、私も
サムライハイスクール。。
あれは毎回(ネットでだけど)見てる。
春馬くん好きだし(*v.v)ハズイ...
面白いし!!! - 林檎ジャム(RJ) 2009-11-11 (Wed) 19:46
-
♪ てんこちゃん ♪
なんと!!>西が「ちょう」で東が「まち」だと言っている。
これオモシロイ結果だね~~
実は実は逆なんだね!!
絶対、大阪が訓読み文化だと思ってたけど
(なんとなくイメージ的にも合ってるしw)
へーへーへーーー!!あ。てんこちゃんもサムライハイスクール見てるのね~
春馬くんなんだかすごく可愛くなってきたよね!
14歳の母の時は(役柄が)とんでもなく頼りなかったけど(笑
- comment closed:
- このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。