- 2005-01-07 (Fri) 00:00
- ただの日記

去年12月29日より琵琶湖にある家に行った。数年前に親が隠居用に買った築10年ほどの中古家屋である。
レイクベイではないものの、やはり冬は寒すぎるので夏の避暑別宅となっていたが、母親たっての希望で初めてお正月を迎えた。

年々暖冬傾向にあり、2月頃にどかっと一度降ることはあっても、まさかの雪。
てか、今年は全国的に寒波なお正月やったねぇ~!
ニュースで見た初詣風景の画像で若い女の子たちが振袖で参る姿は、見てても寒くて大変そうだった。。

食っちゃ寝ぇ~
ごろごろTV見ぃ~
暢気に過ごしていたが、その夜から降り続く雪にサスガの林檎ジャム一家は焦りはじめていた・・・。
「マジで明日(大阪に)帰れるの???」
部屋の窓は全て雨戸を閉めていたので、おトイレに立つ度おトイレの窓から様子を伺っては、誰もが口にした。
2日の朝。そこは紛れも無く雪国だった。。

この時、(大阪に)帰る事は半分諦めてはいたが、幸い天気は良い。てか、雪が眩しすぎ!!
土地が有り余った広い広い田舎一面の新雪は、心弾まずには居られなかった。
ごっつキレイ。。。
朝から父親が張り切って雪かきを始めたが、気温も上がりきらない内にしたもんだから、すぐに挫折^^;
11時頃から姉夫婦と私で雪かき再開。しかし、積雪量20cm程のその雪の重みは結構な壁・・・しかも、家の前から大きな道路までの距離はおよそ200m。。
てか、無理っす。

雪合戦も飽きて、また雪かき作業に戻って数分後、ふと気が付けば姉が玄関先に雪だるまを作っていた。
(てか、働く気無しの助な姉やね^^;)
私も負けじと作り始めるが、考え無しの助な私。
土台になる雪球をでかく作りすぎて、もはや玄関先には移動不可能・・・何故かT字路に作ってたりして^^;
T字路の先にはアメリカ人のジョンさんが住んでるので、3段積のスノーマンを作ってみた。

同じ母親から産まれてきたとは思えない程、出来上がりの違いにビックリやね。
今回、荷物の都合で華ちんだけしか連れて行けなかったのだが、お天気に恵まれ(?!)2つの雪だるまにホクホクな華ちんだった♪
しかし、この旅で華ちんの両足は完全に疲労骨折してしまった(汗)
マジでボディ交換せないかんぜよ。。。
3日にようやく琵琶湖を脱出できた林檎ジャム一家だが、既にUターンラッシュはピーク・・・新幹線の指定席を予約するどころか乗車率は160%を越え。。
諦めて5日帰宅となったわけだが、ほぼ10日ぶりの我が家は覚悟してた以上に凄まじい荒れ具合だった。。
てか、、、
1回ぐらい洗濯機回せよ!>ダンナ
洗濯籠から溢れんばかりに積み上げられた洗濯の山は、絶妙なバランスを保ち
ある意味スバラシイ!とさえ思った(笑)
- Newer: 華ちん in 心斎橋
- Older: 2004年最後の出来事。
- comment closed:
- このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。