- 2012-02-03 (Fri) 08:22
- ただの日記
ここ2~3日、朝になると三点給湯器のコントローラーに不可解な雪マーク。

我が家は今年で築三年となり今年で三度目の冬を迎えている訳ですが、こんなマークが出たのは今年が初めて。
今年は本当に寒いので凍結注意か何かだろうと思っていたのだけど、いくらメガ寒波とは言え所詮は23区内。
まさか水道管の凍結はないだろうと楽観視しつつも、一応対処法を調べてみました。

我が家は今年で築三年となり今年で三度目の冬を迎えている訳ですが、こんなマークが出たのは今年が初めて。
今年は本当に寒いので凍結注意か何かだろうと思っていたのだけど、いくらメガ寒波とは言え所詮は23区内。
まさか水道管の凍結はないだろうと楽観視しつつも、一応対処法を調べてみました。
『水をチョロチョロ出しとけ』
とかアナログな対処法が書かれているのかと思いきや、どうやら雪マークは凍結防止活動中の印らしい
外気温が+3℃以下になると給湯器内の水を滞留させて凍結防止をコッソリと行ってるらしい。
ォオー!!(゜д゜屮)屮
自己解決していたとは近年の三点給湯器ってばデキル子
寒さに比例して益々代謝が悪くなる私とは大違い(笑
とかアナログな対処法が書かれているのかと思いきや、どうやら雪マークは凍結防止活動中の印らしい

外気温が+3℃以下になると給湯器内の水を滞留させて凍結防止をコッソリと行ってるらしい。
ォオー!!(゜д゜屮)屮
自己解決していたとは近年の三点給湯器ってばデキル子

寒さに比例して益々代謝が悪くなる私とは大違い(笑
- Newer: 昨日は節分。
- Older: Photoshop Elements10
- comment closed:
- このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。