Home > DOLLS > シルバニアファミリーは産地でお顔が違うって本当?

シルバニアファミリーは産地でお顔が違うって本当?

久しぶりのブログはシルバニアファミリーのお話です。
シルバニアは製造国によってお顔が違うらしいですね。
情弱なのでつい1ヶ月ほど前に知りました。

地味に増殖し続けるヒツジの赤ちゃんにも中国産とラオス産があるらしい。
うちのこたちは何れも中国産でした。
そうなるとやっぱりラオス産のこも見てみたくなるのが人形ヲタの宿命です。
非正規ルートでは買いたくなかったので実店舗で探しましたがなかなかない。
そもそもヒツジの赤ちゃんが品薄すぎるっぽい?
昨日もどうせないだろうと立ち寄ったコジマでようやく出会えました。
ラスイチだったのでとにかく確保。

20251103.jpg
20251103_2

箱入りのままではあまり違いがわからなかったので早速出して見比べるべし。

20251103_3

ラオスさんが1匹しかいないので「個体差?」という気もするのですが、、、
はじめに思ったのがラオスさんの方が奥目ですね。

20251103_5

きゅっと収まったおめめは幼さを助長している感じがしました。
ただ、個人的に中国さんのちょっと出目ぎみで不完全なところも含めて好きだったので甲乙つけがたい。。

次に気付いたのがラオスさんの方が顎をひいて正面を見据えていますね。
正面から見たときに丸顔に見えるけど、見上げ上手なのは中国さんのようです。

20251103_4
お顔の上下角度違いのため、後頭部の一番膨らんだ部分の高さも違います。
ラオスさんはやや高い位置になるので気持ち絶壁気味。

20251103_7

中国さんは理想的なあたまの形をしていますね。
私は絶壁なのでこんな頭ほんと憧れます(笑)

あとは足の裏のピンホールの位置ぐらいかな。
これは流石にどっちでもいいか(笑)

20251103_6

結論、、、

ヒツジの赤ちゃんはどっちもかわいい!!
なんぼおっても困りませんからね~(笑)

20251103_8
貴重なお時間をありがとうございました。

Tag:


comment closed:
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Home > DOLLS > シルバニアファミリーは産地でお顔が違うって本当?

Advertisements
Tag Cloud
Search this Blog
Feeds

return to page top