- 2011-10-13 (Thu) 10:01
- ただの日記
結婚当初から使っているお弁当用(卵1個サイズ)の卵焼き器。
流石に毎日使うとあって2~3年目辺りから柄の樹脂部分に亀裂が入り出しました。
最初は細い筋だったのが段々広くなってきて、5年目辺りからクイックスチールで埋めてはまた広がり、埋め直してはまた広がり・・を繰り返してきたのですが、とうとうクイックスチールで修復するのも限界になりつつあるほど亀裂は大きくなっています。
なので、本気で修理したいのだけど修理してくれるお店が近所に見つからないミ(ノ;_ _)ノ =3

流石に毎日使うとあって2~3年目辺りから柄の樹脂部分に亀裂が入り出しました。
最初は細い筋だったのが段々広くなってきて、5年目辺りからクイックスチールで埋めてはまた広がり、埋め直してはまた広がり・・を繰り返してきたのですが、とうとうクイックスチールで修復するのも限界になりつつあるほど亀裂は大きくなっています。
なので、本気で修理したいのだけど修理してくれるお店が近所に見つからないミ(ノ;_ _)ノ =3

- Newer: 寝不足の時に限って。
- Older: 台風15号。
Comments:2
- ハコちん 2011-10-14 (Fri) 13:07
-
杉並区の友人の家の近所の金物屋さんが
いろいろ直しもしてくれたのですが行ったのはかれこれ25年前。
友人も引っ越したし場所も名前もわからないので
ググってみたらこんなんみつけましたで~
板橋区エコポリスセンター地下の「いかけや」さん。
http://www.city.itabashi.to...
鍋の取っ手直しは500円~900円らしいよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc...
どやろ? - 林檎ジャム(RJ) 2011-10-15 (Sat) 00:26
-
ハコちん>>
ありがとさんです~♪
私も散々ググったつもりだったけど、コレは初めて知りました~
腕も良さそうで素晴らしい!!
しかも、安うぅ!!!
貼ってくれたURLの記事にも書いてたけど
板橋区民が羨ましすぎるぅぅぅ!!!
電車で行ってもウチから1時間半ほどで行けそうだし
郵送受付もしてるって書いてたから
とりあえず一回電話してみますわ!
ホンマおおきにぃ~~
- comment closed:
- このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。