Home > ただの日記
Kuma Gegoku Blog
YBCノアール食べてみた。
- TrackBack (Close): -
ダブルリード壊れる。
我が家では万が一の保険の為にダブル(二頭引き)リードを使っています。
一本を首輪に、もう一本をハーネスに。
先日、首輪側に繋いでいたナスカンが金属疲労で壊れました。

いつもハーネス側に負荷が掛かる長さで調節しているので
負荷の掛かりにくい首輪側が先に壊れるとは想定外すぎです。
一本を首輪に、もう一本をハーネスに。
先日、首輪側に繋いでいたナスカンが金属疲労で壊れました。

いつもハーネス側に負荷が掛かる長さで調節しているので
負荷の掛かりにくい首輪側が先に壊れるとは想定外すぎです。
- TrackBack (Close): -
W.W.探偵事務所。
以前ゲットしていたローシェックモルセー服をウインタに着せてみました。
暑い時だったから涼しくなるまで寝かしてたのねん。
一寸妄想が広がって秘書のカシスパ付き(笑

ミステリー小説好きが高じて憧れの探偵事務所を開業したウインタ。
古風な捜査は本から得た知識とカンが頼りで「大丈夫か?この探偵??」的な(笑
そんなウインタを影で支えるのが秘書兼IT部門のカシスパ。
イメージ的には米ドラ「ARROW」のフェリシティ(*´艸`)
そんな妄想の広がる秋の朝でした(笑
(以下全く関係ない話)
暑い時だったから涼しくなるまで寝かしてたのねん。
一寸妄想が広がって秘書のカシスパ付き(笑

ミステリー小説好きが高じて憧れの探偵事務所を開業したウインタ。
古風な捜査は本から得た知識とカンが頼りで「大丈夫か?この探偵??」的な(笑
そんなウインタを影で支えるのが秘書兼IT部門のカシスパ。
イメージ的には米ドラ「ARROW」のフェリシティ(*´艸`)
そんな妄想の広がる秋の朝でした(笑
(以下全く関係ない話)
- TrackBack (Close): -
8月が終わる。
- 2011-08-31 (Wed)
- ただの日記
早いもので8月も最終日です。
子供の頃は「明日からまた学校が始まるのか・・」と思うと、妙な緊張感に苛まれた記憶があります。
高確率で長い休みの後の学校ってお腹こわすんですよね(; ̄▽ ̄A``
ところで、先日ダンナのNEWマシン(ZZR1400)でタンデムしました。
やっぱパワーのあるバイクは後ろに乗ってるだけでも違うものですね。
走りだしが滑らかで車みたいでした。(屋根は無いけどw)
前のバイク(GPz900)の時は「ょっこいしょーーーっ!」的な走りだしで後ろにグイっと引っ張られる感が大きかったのですが。
で、その時に道を間違えて浦安の市街地に入り込んでしまいました。
そろそろ半年になろうと言うのに、まだまだ道路がガタガタですね。
一応は仮補修されてるのですがチンさむロードの連続でした。
東北の被災地も勿論だけど、浦安市ガンバレ!
子供の頃は「明日からまた学校が始まるのか・・」と思うと、妙な緊張感に苛まれた記憶があります。
高確率で長い休みの後の学校ってお腹こわすんですよね(; ̄▽ ̄A``
ところで、先日ダンナのNEWマシン(ZZR1400)でタンデムしました。
やっぱパワーのあるバイクは後ろに乗ってるだけでも違うものですね。
走りだしが滑らかで車みたいでした。(屋根は無いけどw)
前のバイク(GPz900)の時は「ょっこいしょーーーっ!」的な走りだしで後ろにグイっと引っ張られる感が大きかったのですが。
で、その時に道を間違えて浦安の市街地に入り込んでしまいました。
そろそろ半年になろうと言うのに、まだまだ道路がガタガタですね。
一応は仮補修されてるのですがチンさむロードの連続でした。
東北の被災地も勿論だけど、浦安市ガンバレ!
- TrackBack (Close): -
クロス。
写真と内容は何も関連性はないのですが、今日は内装屋さんがクロスの貼りにきてくれて居ます。
実は同じ箇所を3回目の貼り直し:am01:
4回目がない事を、私も職人さんも切に願っています。。
否ホント、申し訳なくて胃が痛いわ:am14:
実は同じ箇所を3回目の貼り直し:am01:
4回目がない事を、私も職人さんも切に願っています。。
否ホント、申し訳なくて胃が痛いわ:am14:
- TrackBack (Close): -
ダンナの拘りと嬉しい出来事。
- 2009-04-20 (Mon)
- ただの日記
秘密基地と言う名の車庫と自室以外は、ぶっちゃけどうでも良かったダンナですが、最後までこだわり続けたのが
リビングの吹き抜け
でした。
照明器具がまだついて居ない事は、気づかないふりをしておいて下さい。ついでに、非常に心霊写真チックになってしまった事も(笑
因みに、覗き込んでいるのは、、
リビングの吹き抜け
でした。
照明器具がまだついて居ない事は、気づかないふりをしておいて下さい。ついでに、非常に心霊写真チックになってしまった事も(笑
因みに、覗き込んでいるのは、、
- TrackBack (Close): -
«Prev || 1 || Next»
Home > ただの日記