Home > エンタメ > 家電とPC
Kuma Gegoku Blog
新しいシュレッダーきたよ。
シュレッダーが無いとやっぱり不便なので買いました。
今まではOHMでしたが、今度はコクヨにしました。
デスクサイドマルチシュレッダー<Silent-Duo> KPS-MX100W

これに決めた理由は圧倒的な静音性。業界最小レベルの作動音だそうな。
先代はめちゃめちゃ煩かったので、比べると雲泥の差。
駆動音は勿論ですが裁断音も控えめで、品があるとさえ思いましたがね(笑)
今まではOHMでしたが、今度はコクヨにしました。
デスクサイドマルチシュレッダー<Silent-Duo> KPS-MX100W

これに決めた理由は圧倒的な静音性。業界最小レベルの作動音だそうな。
先代はめちゃめちゃ煩かったので、比べると雲泥の差。
駆動音は勿論ですが裁断音も控えめで、品があるとさえ思いましたがね(笑)
- TrackBack (Close): -
NEWマシン再び。
先週木曜日に掃除機が壊れたので買ってきました。

バチン!!と言う音の後モーターが空転しているような音がして
更には嫌な臭いが漂い始めたので速攻コンセントを抜きました。
たった4年で壊れるなんて早すぎ![[号泣]](http://rj.qee.jp/kgb/nucleus/plugins/emoticons/dea04.gif)
実は掃除機が壊れる数分前にシュレッダーも同じ様な感じで壊れました。
あまりの連続技で電力サージでも起こったのかと思いましたがね。
でも、テレビとか他の家電は問題ないし、、
モーター物2点…なんとなく寿命を縮めた要因は犬の毛かもなぁ

バチン!!と言う音の後モーターが空転しているような音がして
更には嫌な臭いが漂い始めたので速攻コンセントを抜きました。
たった4年で壊れるなんて早すぎ
![[号泣]](http://rj.qee.jp/kgb/nucleus/plugins/emoticons/dea04.gif)
実は掃除機が壊れる数分前にシュレッダーも同じ様な感じで壊れました。
あまりの連続技で電力サージでも起こったのかと思いましたがね。
でも、テレビとか他の家電は問題ないし、、
モーター物2点…なんとなく寿命を縮めた要因は犬の毛かもなぁ

- TrackBack (Close): -
弐号機始動。
- TrackBack (Close): -
無線LANを11acに対応させてみた。
そろそろ2.4Ghz帯の大混雑ぶりに嫌気が差してきました。
なので無線LANを11nから5GHz帯の11acに移行したった。

新しいルーター設置の前に、先ずMyノートの無線LANカードを交換。
外付けUSBタイプも一応検討しましたが
ノートでずっとささってるのは鬱陶しいし値段もあまり変わらないし。
なので無線LANを11nから5GHz帯の11acに移行したった。

新しいルーター設置の前に、先ずMyノートの無線LANカードを交換。
外付けUSBタイプも一応検討しましたが
ノートでずっとささってるのは鬱陶しいし値段もあまり変わらないし。
- TrackBack (Close): -
マウス買い替えた。
マウスのチャタリングが末期になり買い替えました。
接点復活しても1~2日ほどしか保たないとか流石に私も無理。
前回の買い替えが2013年10月なのでよく頑張った方かな。うん。

新しいマウスはLogicoolワイヤレスマラソンマウス M705tです。
うん。見た目変わってないですよ(笑
Logicool VXレボリューション時代からずっとコレです。
ただ、前回買った時は末尾がrだったのでマイナーチェンジはしているようです。
接点復活しても1~2日ほどしか保たないとか流石に私も無理。
前回の買い替えが2013年10月なのでよく頑張った方かな。うん。

新しいマウスはLogicoolワイヤレスマラソンマウス M705tです。
うん。見た目変わってないですよ(笑
Logicool VXレボリューション時代からずっとコレです。
ただ、前回買った時は末尾がrだったのでマイナーチェンジはしているようです。
- TrackBack (Close): -
iPhoneはじめました。
ワタクシもとうとうiPhoneユーザーとなりました。

キャリアスマホはもう持つことはないと思っていましたが
iPhoneを主回線にすると既存のPHSが基本料金0円になるのですよね。
なんとなく聞いた事はあったけど
それでもスマホプラン高いじゃん
と否定的でした。

キャリアスマホはもう持つことはないと思っていましたが
iPhoneを主回線にすると既存のPHSが基本料金0円になるのですよね。
なんとなく聞いた事はあったけど
それでもスマホプラン高いじゃん

と否定的でした。
- TrackBack (Close): -
DCデビュー。
以前からリビングで使っているサーキュレーターの調子がよろしくありません。
モーターカバーのネジを緩めにしたり騙し騙し使っていましたが
モーター製品のそう言う使い方は怖いので意を決して買い換えました。

TOYOTOMIのFS-D30FHR-A
我が家もようやく、はじめてのDC扇風機です(≧∇≦)b
モーターカバーのネジを緩めにしたり騙し騙し使っていましたが
モーター製品のそう言う使い方は怖いので意を決して買い換えました。

TOYOTOMIのFS-D30FHR-A
我が家もようやく、はじめてのDC扇風機です(≧∇≦)b
- TrackBack (Close): -
システムフォント落ち着く。
前回、Windows10のシステムフォントが気に入らず
Meiryo UIも大っきらい!!でMeiryo UIに一括変換したと書きました。
しかし、一括変換だと一寸違う感が拭えなかったので
細かく設定してみようかとwin7のシステムフォントを調べはじめたら
こんなの見つけました。

Windows10 フォントが汚いので一発変更!
Meiryo UIも大っきらい!!でMeiryo UIに一括変換したと書きました。
しかし、一括変換だと一寸違う感が拭えなかったので
細かく設定してみようかとwin7のシステムフォントを調べはじめたら
こんなの見つけました。

Windows10 フォントが汚いので一発変更!
- TrackBack (Close): -
決断の時。
いよいよ29日に迫ったwindows10無償アップグレードの終了。
私が使っているPhotoshop Elementsのバージョンが
10に対応してないとアドビが言うので渋っていました。
が、今日とうとうやったったわ!

ユーザー情報をググってみると「使えた」と「ダメだった」が5分5分ぐらい。
だったら「使えればラッキー♪」ぐらいで良いのかなと。
ダンナも「もうそれはPSE買い替えも仕方ないんじゃない」と。
確かにOS買うよりはPSE買う方が安いしなぁ…と。
そんな訳で駆け込みアップグレードしました。
私が使っているPhotoshop Elementsのバージョンが
10に対応してないとアドビが言うので渋っていました。
が、今日とうとうやったったわ!

ユーザー情報をググってみると「使えた」と「ダメだった」が5分5分ぐらい。
だったら「使えればラッキー♪」ぐらいで良いのかなと。
ダンナも「もうそれはPSE買い替えも仕方ないんじゃない」と。
確かにOS買うよりはPSE買う方が安いしなぁ…と。
そんな訳で駆け込みアップグレードしました。
- TrackBack (Close): -
相棒リターンズ。
15年ほど愛用していたドライヤーが再起不能になったのは昨年12月。
それまでも断線して自分で修理した事はあったけど
モーターが焼けて煙が出始めたので引退を余儀なくされました。
仕方なくKOIZUMIのKHD-9000-Rを買ったのだけどコレジャナイ
使いにくくて毎日苦痛でたまらなかったのですが

デッドストック品が手に入りました(≧∇≦)b
12kしたけどオクで20kを超えることもあった事を考えるとね。
まぁまぁ、良いよ。
毎日のストレスから開放されるし高くはない。うん。
それまでも断線して自分で修理した事はあったけど
モーターが焼けて煙が出始めたので引退を余儀なくされました。
仕方なくKOIZUMIのKHD-9000-Rを買ったのだけどコレジャナイ

使いにくくて毎日苦痛でたまらなかったのですが

デッドストック品が手に入りました(≧∇≦)b
12kしたけどオクで20kを超えることもあった事を考えるとね。
まぁまぁ、良いよ。
毎日のストレスから開放されるし高くはない。うん。
- TrackBack (Close): -
Home > エンタメ > 家電とPC