Kuma Gegoku Blog
アドール1型。
また何のドールかと思いきや胸部固定帯(医療用コルセット)です(笑

昨年いつの間にか骨折をやって以来くせになってます。軽い骨折が。
つか、今なら分かる。気がする。
夏になると鼻炎のくしゃみ連発で腹筋筋肉痛率が高かったけど
実は殆どが疲労骨折だったんじゃないかと

昨年いつの間にか骨折をやって以来くせになってます。軽い骨折が。
つか、今なら分かる。気がする。
夏になると鼻炎のくしゃみ連発で腹筋筋肉痛率が高かったけど
実は殆どが疲労骨折だったんじゃないかと

- TrackBack (Close): -
ふたりのサリー。
地方にお住まいのドル友さんが上京中と言うことで少し会ってきました。
約1年ぶりの再会に積もる話もさることながら
サリーライスの双子っこにアガるぅ


しかし、やっぱりブライスって個体差険しい!
同じ顔のはずなのにチークの位置や濃さ、前髪の厚みや長さ、リップの位置、
そんな些細な違いが全体の印象を大きく変えるものです。
ああ、何で発売当時2体買わなかったかなぁ
でも、過ぎた事を言っても仕方ないので1体でも縁があった事に喜びましょう
以下BJDです。
約1年ぶりの再会に積もる話もさることながら
サリーライスの双子っこにアガるぅ



しかし、やっぱりブライスって個体差険しい!
同じ顔のはずなのにチークの位置や濃さ、前髪の厚みや長さ、リップの位置、
そんな些細な違いが全体の印象を大きく変えるものです。
ああ、何で発売当時2体買わなかったかなぁ

でも、過ぎた事を言っても仕方ないので1体でも縁があった事に喜びましょう

以下BJDです。
- TrackBack (Close): -
手ぬぐい纏め買い。
主に愛犬用の手ぬぐいを買いました。首に保冷剤を巻くために。
鼻ぺちゃ犬種(短頭種)に比べたら暑さには強いほうなんだろうけど
祖父母代まで信州柴の系統だったせいか暑いのは苦手なのです。

市販のネッククーラーも考えない事はないのですが
手ぬぐいだとザブザブ手洗いできるしその辺に広げて干しとけば直ぐ乾くし。
ボロくなったら雑巾に降格できるし(b´∀`)ネッ!
うん。手ぬぐいサイコー(笑
鼻ぺちゃ犬種(短頭種)に比べたら暑さには強いほうなんだろうけど
祖父母代まで信州柴の系統だったせいか暑いのは苦手なのです。

市販のネッククーラーも考えない事はないのですが
手ぬぐいだとザブザブ手洗いできるしその辺に広げて干しとけば直ぐ乾くし。
ボロくなったら雑巾に降格できるし(b´∀`)ネッ!
うん。手ぬぐいサイコー(笑
- TrackBack (Close): -
久しぶりに靴を買う。
- TrackBack (Close): -
ウインタでウインウイン。
素敵ブライスOF(σ・∀・)σゲッツ!!
デフォ服じゃないブライス服ってすごく久しぶりな気がします。

一番に袖を通したのはウェルカムウィンター。
当初VIN様あたりに着せるのが良いかと思っていましたが
「はーい、はーい、はーーい!わたしが着るーーー!」
と険しく訴えてきた気がしたので(笑
デフォ服じゃないブライス服ってすごく久しぶりな気がします。

一番に袖を通したのはウェルカムウィンター。
当初VIN様あたりに着せるのが良いかと思っていましたが
「はーい、はーい、はーーい!わたしが着るーーー!」
と険しく訴えてきた気がしたので(笑
- TrackBack (Close): -
箱根土産。
今週は水曜日から木曜日にかけてダンナが箱根出張でした。
そしたらネルフ公認土産買ってきてくれました![[ウフフ]](http://rj.qee.jp/kgb/nucleus/plugins/emoticons/dea03.gif)

正確には第3東京市から一寸ハズレていたらしいけど(笑
中身はチョコレートが中心に入ったクッキー。
この手のお土産にしては、まあまあ美味しいです。
そしたらネルフ公認土産買ってきてくれました
![[ウフフ]](http://rj.qee.jp/kgb/nucleus/plugins/emoticons/dea03.gif)

正確には第3東京市から一寸ハズレていたらしいけど(笑
中身はチョコレートが中心に入ったクッキー。
この手のお土産にしては、まあまあ美味しいです。
- TrackBack (Close): -
セラミックに落ち着く。
おろし金やおろし器。素材も形状も色々。
しかし、これがなかなか「これだ!」と言う物に出逢えないものです。
たかが「おろす」だけの道具だけど
主婦が拘りたいキッチンツールの1つではないかしら?
物によって労力にも味にも差がでますもの。

長年の悩みの種だった私。
京セラのセラミックおろし器 CD-18(N)を買ってみました。
セラミックおろし器もピンキリなのでコスパ的にも手頃なのを選びました。
レビューもそこそこ良かったし。
しかし、これがなかなか「これだ!」と言う物に出逢えないものです。
たかが「おろす」だけの道具だけど
主婦が拘りたいキッチンツールの1つではないかしら?
物によって労力にも味にも差がでますもの。

長年の悩みの種だった私。
京セラのセラミックおろし器 CD-18(N)を買ってみました。
セラミックおろし器もピンキリなのでコスパ的にも手頃なのを選びました。
レビューもそこそこ良かったし。
- TrackBack (Close): -
マウスパッドを新調。
史上最強のマウスパッドも9年使えばただのマウスパッド。
否、それ以下かも
そろそろ表面の摩耗が限界なのか最近使いにくくて買い替えました。

2つあるのはダンナも一緒に買ったから。
ダンナにサイズ確認して『標準サイズ』を買ったけど
今まで使ってたやつよりひと回り小さかった(;´д`)トホホ…
でも、今や私はノートの人だし小さいのでも良いかな。
否、それ以下かも

そろそろ表面の摩耗が限界なのか最近使いにくくて買い替えました。

2つあるのはダンナも一緒に買ったから。
ダンナにサイズ確認して『標準サイズ』を買ったけど
今まで使ってたやつよりひと回り小さかった(;´д`)トホホ…
でも、今や私はノートの人だし小さいのでも良いかな。
- TrackBack (Close): -
うちの透明肌まとめ。
2015年1月末までに発売された透明肌&半透明肌って結局いくつ?
買いこぼしが多い私ですが、それでも気がつけば5体になっていました。

センターのレジーナが異色なので、私の中では4+αと言う感じもしますが。
買いこぼしが多い私ですが、それでも気がつけば5体になっていました。

センターのレジーナが異色なので、私の中では4+αと言う感じもしますが。
- TrackBack (Close): -
ツインテールの日。
- TrackBack (Close): -